私は、週に一度、パーソナルトレーナーに指導してもらっています。
私は当初、すぐに色々な筋トレなんかを見てくれるものだと思っていたのですが、彼曰く、私はまだそんな段階にはないということでした。むしろ、やっても意味がないとまで言われました。
その頃、私は意味が分からなかったのですが、やっと筋トレなどのトレーニングも入れてもらえるようになって、初めて理解しました。私は当時、身体全体が固まっていたのです。
そんな状態でトレーニングを行ったとしても、動かすべきところが動けず、そのため正しいフォームで行いたくても固まったままなので、可動域も狭く、まったくトレーニング効果が期待できないという状態だったのです。
なぜそんな状態になったのかは色々考えられますが、日々の生活習慣(姿勢や歩くことなど)や長年行ってきた自己流のトレーニングが、変なクセによる不必要な緊張によって、無駄に力が入るために、全体の筋肉が硬くなっていたようです。
このように身体の状態がよくなければ、正しいトレーニングを行っても(正確には正しいトレーニングを行いたくても行えないのですが)、効果は期待できないということなのです。
もし、あなたが頑張っているのにトレーニング効果がでないなと思っているのなら、一度自分の身体の状態をチェックしてみて下さい。身体の柔軟性がまったくないのなら、今やっているトレーニングは、まったくの無駄とはいいませんが、とても効率の悪いものになってしまっています。
まずは、ストレッチやマッサージなどから始めてみましょう。
「そんな生ぬるいことができるか!」
と思う気持ちもあるかもしれませんが、急がば回れです。
柔軟性をとりもどした後、同じトレーニングを始めてみると、変化の違いに気付くはずです。
根本的に運動機能を向上させたい人は、まずはストレッチです。
************************
皆様のお悩みが解消される記事を目指しています。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓
************************