こんにちは。運動音痴な管理人Fumeiです。
初フルマラソンを無事完走して、しばらくは興奮で身体の状態も絶好調だったのですが、それは大会10日後に練習を再開した時に発覚しました。
歩いても全然痛くなかった膝が2、3歩走りだした途端、猛烈な痛みに襲われたのです。
これはまずいと思い、即、練習を中止したのですが、今度は歩くのも痛くなってしまいました。
しかし、1週間安静にしていたら走れる程度の痛みになってきたので、以前から申し込んでいたランニングイベントに参加しました。
普通ならキャンセルするところですが、今回に限って有料のイベントだったので、無理して参加したのが悪化の原因でした。
その日はちょっと無理したなぁという程度だったのですが、次の日からストレッチもできない程の痛みを感じるようになり、伸ばしても曲げても痛くて、腫れを感じるようになりました。
とりあえず、アイシングして様子を見ましたが、相変わらずストレッチもできないほどの痛みでした。
そこで病院に行くと、前回は注射は適用でなかったけど、今回は痛みがピンポイントなので、ブロック注射を試してみることになりました。
ブロック注射から3日後、少しマシになった程度であまり症状は変わらず・・・。やっぱりストレッチしても痛みます。
どうしたものか・・・。そんな時に出会ったのがテニスボールの膝痛改善法でした。
ある番組で紹介されていた家庭でできる簡単な膝痛改善の方法だそうです。
仰向きに寝転んで、片足を上げます。片膝裏の奥にテニスボールを挟んで、そのまま膝を曲げて、膝裏で挟み込みます。手で支えながら30秒、もう片方の足も30秒、で1セット。これを朝昼晩1セットずつ行います。
これをやることによって、膝の関節を広げてやり、痛みが改善されるのだそうです。また、骨や関節に異常がない限り、ほとんどの膝痛の人に効果があるとのこと。
そういう訳で藁をもすがる思いで朝昼晩やってみました。すると・・・
3日で治りました!!
本当は3日かかったかどうかも分からないのですが、テニスボール膝痛改善法を始めて3日後に、遅刻しそうになって猛ダッシュしたのに痛くなかったのです。不思議に思ってちょっとジョグしてみても痛くなし。もちろんストレッチしても痛くありません。
これは凄い!!いや、もしかするとブロック注射のおかげかもしれませんが、実は注射していないもう片方の足もちょっとだけ膝が痛かったのですが、そちらも治りました。
結局、それから現在もまったく痛みは出ていません。
************************
皆様のお悩みが解消される記事を目指しています。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
スポーツ(全般) ブログランキングへ
************************