こんにちは。体脂肪高めの管理人Fumeiです。
私がランニングを始めてから、足の故障などでなかなか断続的に走る練習ができなかったのですが、足の状態がよくなるにつれ、練習を中断することなく走れるようになってから、一気に体重が増えてしまいました。
一般的にランニング・ジョギングを続けることでダイエットに成功する人が多いと思います。実際、私のまわりでも走るようになってから一気に痩せたという人が多いです。
ところが、私の場合は走れば走るほど、どんどんと太っていき、生涯の最高記録を達成してしまいました。
今思えば、
走る(たいした距離ではない)→ いつもよりお腹がすく→ 運動したからいいと思い、バカ食いする→ 太る
というカロリー消費の割にカロリー摂取量が大幅に上回るということの繰り返しだったようです。
ところが、私自身はあまり深刻に考えず、筋肉が増えたんだろうと根拠もなく楽観的でいました。そのため、いつもよりも走っているというのに、マラソン大会では、どんどん成績が下がっていきました。
そして、自分でヤバイと気づいたのは、マラソン大会の成績ではなく、マラソン大会での写真でした。
大会ではカメラマンが写真を撮ってくれて、後でWEB上で公開されます。気に入った写真があったら購入することができるのですが、そこで自分の写真を発見した時の驚きといったら・・・。
子ブタちゃんのようでした・・・(T▽T)
セルフイメージはやせ型だと思っていただけに、これはエライ事だと認識したわけです。
そこで、体組成計で計ってみると、体脂肪が32%!!反して筋肉量は標準以下と標準のボーダーラインΣ(゚д゚lll)
そりゃあ、成績も下がるはずです。貧相な筋肉でこの過体重を支えなければならないのですから。
これではイカンと思い、ダイエットを始めることにしたのです。
実は、今までまともにダイエットというものをやったことがなくて、どうやったらいいか、パーソナルトレーナーに相談してみると、
目標体重設定日までの日にち x (基礎代謝+消費カロリー) > 目標体重設定日までの日にち x 摂取カロリー
ということでした。要するに設定した期間内で、消費カロリーが上回った分が痩せるということなのです。極論を言うと、2日分を1日で一気に食べたとしても、翌日食べなければ、プラスマイナス0になるということです。
ダイエットの基本は朝ごはんをきっちり食べることとか、夜は9時以降に食べると太りやすいとか、炭水化物は太りやすいとか、一切関係なしです。
だったら簡単!まず、朝ごはんのパンをやめました。実は元々若い頃は朝ごはんはヨーグルトだけだったのですが、朝ごはんを食べないと太るという話を聞いて、無理やりパンを食べていたのです。
いつも朝は食欲がなくて、大好きなパンと言えども食べるのが大変だったのですが、余計なカロリーを取ることもないので、喜んでやめました。
でもさすがにヨーグルトだけでは後でお腹がすくので、シリアルをかけて食べるようにしています。
お昼ごはんは一番豪華にして、好きなものを食べるようにしました。外食もオッケーです。
間食は基本的にやめました。でも、お付き合いで食べたり、時々我慢できない時も食べてオッケーです。
夕食は、週に何度かは白ごはん抜きにしました。ビールの代わりに炭酸水にして、おかずはお酒のアテっぽいものにしたら、おかずだけでも満足で、たまに後でお茶漬けしようと思っても、もういいやって思えるようになりました。もちろんたまには外食も飲酒もオッケーです。
次回は、運動面でのアプローチをどうしたのかを書きたいと思います。
************************
皆様のお悩みが解消される記事を目指しています。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓
************************